本日は仕込に使うシューターの掃除がありました 蒸かしたお米を離れところに運ぶホースです 明後日より、23BY初添仕込です!! 今週、本蔵の補修工事がようやく終わりました 道具が本来ある場所におけないので 蔵 […]
曙酒造日記
本日は仕込に使うシューターの掃除がありました 蒸かしたお米を離れところに運ぶホースです 明後日より、23BY初添仕込です!! 今週、本蔵の補修工事がようやく終わりました 道具が本来ある場所におけないので 蔵 […]
お湯を沸かしたり 米を蒸かすのにつかったり バーナーの調子がどうも悪い という事で 男性陣、全員総出でバーナーを代打バーナーに交代 翌日の蒸かしが楽しみです
本格的な仕込み開始に向け 従業員・蔵人が全員集合する 顔合わせが蔵で行われました 3月の甑上げまで 皆が無事に作業ができるように祈願しつつ 久々の全員集合を楽しみました &n […]
酒造りには、昔ながら木製の道具をよく使います 蔵にある物の多くは、昔から使い込まれた道具が多く 壊れて使えない道具がでてきてしまいます しかし、今ではその道具を修理、 新たに作ることができる職人さんが減ってしまっています […]
本日は、10月5日は 明美さん〇〇歳の誕生日でした (〇〇歳は本人希望ですw) 今回は家族で喜多方の『G』さんへ 今期も鈴木ファミリー一丸で、仕込み頑張ります☆